真面目は性格の長所か|真面目で悩んでいる方へ

Index
1.真面目とは性格の長所か
2.真面目な性格の問題・真面目過ぎること
3.真面目だけが取り柄と言われても

1.真面目とは性格の長所か

真面目とは性格の長所なのでしょうか?

私は真面目とは性格の長所であると考えます。

真面目な人が多々おられるから、社会は健全に機能している。
私はこのように、捉えています。

特に、日本は時間管理に厳しい国です。
遅刻、遅延は、異常事態とみなす傾向の高い国です。

時間管理の厳しい、我が国の制度が機能しているのは、真面目な人が多々働いておられるからです。

こう考えると、真面目とは、社会基盤を支える、立派な性格の長所ではないでしょうか。
真面目は性格の長所であると言えます。

真面目な人の性格行動特徴

真面目な人の性格、行動特徴を考えましょう。

真面目な人とは、1つの目標に向かって、結果を出すまで、諦めることなく努力していく。

規律、規範、約束を守り、人々の模範となる振る舞いをする。

贅沢は控え、蓄財に力を入れ、経済的に破綻することはない。

やはり、これら性格行動特徴から考えても、他者に迷惑をかけることもなく、規範を守る性格は、性格の長所と考えてもいいでしょう。

2.真面目な性格の問題・真面目過ぎること

さて、真面目な人の性格が、問題となるのは真面目過ぎることにあります。

真面目とは、1つの行動パターンを繰り返すという、性格行動特徴を備えています。

すなわち、日々、同じ、ルーティンな行動が続いても、平然と過ごせるのです。

しかし、問題はここにあります。

面白味にかける。
ユーモアがない。
付き合いが悪い。
自分のルールを頑なに守る。
融通が効かない。
悲観的に物事考える傾向がある。

真面目過ぎる真面目な性格の問題は、人との付き合い、人間関係において、「少し付き合いにくい人」として表れます。

真面目は性格の長所なのですが、自分を表現しない、遊びの精神を感じない、ルーティンな日々の繰り返し。

したがって、真面目過ぎる人とは、面白味のない人と、他者に映ってしまうかもしれません。

真面目過ぎること、真面目に在り過ぎることは、真面目な人の社会生活、社会評価に、あまり良くない影響を与えるかもしれません。

それは、指示されたことは、確実に行うが、自発的な動きがなく、主体性、積極性に欠ける。

イメージとしては、守りに強く、攻めに弱い。

したがって、会社組織等においても、支える側としては強いが、上の立場に立つと、真面目過ぎる性格の問題より、臨機応変な対応等が難しいかもしれません。

また、真面目過ぎる問題は、自己抑圧の問題とも関係します。

自分を抑圧して生きると、人生の楽しみの体験を得られません。

あまりにも、真面目過ぎる方は、「過」の部分を考え、もう少し、気楽に、人生を楽しむことに力を入れてもいいのではないでしょうか?

心理カウンセリングにおいても、真面目過ぎる問題、特に、自己抑圧の解決には、力になると考えます。

さて、次に、子供時、私が父から言われた、真面目について、ショックな感覚を受けたエピソードを書かせて頂きます。

3.真面目だけが取り柄と言われても

35年以上前のことです。
父が親戚に対して、私のことを、「こいつは、真面目だけが取り柄で」と紹介していました。

私はこの言葉に対して、深い疑問を感じました。

真面目だけが取り柄?
いったい、それは何?

真面目だけの印象を考えると
おもしろみがない、すなわち、楽しみを知らない傾向が強い。

これは、成育歴において、親よりの、禁止と強制が強すぎたため、自分を好きなように、自分を表現することを禁じられていたためです。

したがって与えられた枠の中を好み、冒険をしない。

言葉を変えると、チャレンジの経験が少なく成功体験が少ない。

親よりの過干渉と成功体験の少なさから、不安感が強い。
ゆえに、慎重、自己抑圧的、自己防衛心が強い。

自己防衛感が強いと、不安より安全を求める傾向が高く、他者からの批判、攻撃に敏感過ぎ、過剰な自己防衛感は、何事も自己関連づけて、自分が悪く言われているのではと、心配し過ぎる。

また、従来の方法、慣れた手順、失敗しない方法にこだわりあるべき論が強い。
新しい何かを試すことに抵抗がある。

私が父から
「こいつは真面目だけが取り柄」、と言われたは15歳前後です。

何か、おもしろみのない青年ですね。

関連記事