変えられない性格と心理行動特徴

私たちは、性格や行動特徴において悩むことが多々あります。

周りが取っている行動が取れない。
何か周囲と合わせられない。
周囲と浮いた感じがする。
等々。

具体的な例を1つあげれば

周囲の人は沢山話すのに、自分はあまり話すことがなく、話したいとも思わない。

それでも、周囲が話して盛り上がっていると、話さなければと思ってしまう。

でも、話題もなく、周囲の話しにも興味がなく、何を盛り上がっているのか分からない。

このような悩みは、性格の悩み、もしくは、話題が合わない心理行動特徴の悩みとも言えるでしょう。

では、この性格の悩み、心理行動特徴の悩みは改善されるのでしょうか、変わるのでしょうか?

Index
1.性格が変わるか否か気質を考える
2.性格・心理行動特徴において変えられないことを受け入れる大切さ
3.強引に性格を変えようと思わないこと

1.性格が変わるか否か気質を考える

私たちの今の性格は、気質(遺伝)と、生後の環境からつくられています。

この複合要因は、どこまでが、気質か、どこまでが、環境によるものかは、分離して分析することが難しいでしょう。

私は環境によって形成された性格、心理行動特徴は変えられると考えています。

理由は生後に形成されたものであり、学習により形成された可能性が高く、再学習することにより、性格、心理行動特徴は変わると考えられるからです。

心理カウンセリング等は性格、心理行動特徴の再学習には有効でしょう。

しかし、気質、生まれ持っての傾向は、定点であり、性格、心理行動特徴を変えることは難しいのではないでしょうか。

あまり人の話しに興味がなく、盛り上がることが難しい悩みの場合、性格の問題ではありますが、生まれ持っての性格傾向、気質の問題と考えると、静かに、自分の好きなことに集中した生活の方が落ち着くように思います。

社会適応面から、人の話しに興味があり、盛り上がりたいという悩みもおありでしぅが、自身の内面にエネルギーが向かう気質の場合、自己の感性、自己の世界観を大切にされた方が、ストレスも低く、良いように思えます。

2.性格・心理行動特徴において変えられないことを受け入れる大切さ

さて、私のことについて書かせて頂きます。

私は子供時より人と話すことが出来ませんでした。
それは、親子関係の問題より、会話のスキルを伸ばせなかったのです。

でも、今は話せます。
学習したのです。

この意味において、「話せない」性格、心理行動特徴は、「話せる」に変わったのです。

でも、「大勢の中で盛り上がれる」性格、心理行動特徴は、身に付いてはいません。

おそらく、私は盛り上がって、騒ぐことが好きではないのだと思います。

まさに、気質の影響ではないかと思います。

無理をして盛り上がった振りをしたこともありましたが、結局、疲れるだけでした。

性格、心理行動特徴においては、変えられないものもあることを、私たちは認識しなければなりません。

性格、心理行動特徴も、1つの能力です。

その能力を無理に違う方向に持っていくより、自然と好きなように活用した方が、人生の豊かさ、充実感にもつながるのではないでしょうか。

チャレンジしても、学習出来ない、身に付かない為に性格が変わらないと、自分を責めるのはやめましょう。

それは、本来の自己に反する行為だからです。

変えられない、変わらない、性格、心理行動特徴を受け入れることが重要なのです。

3.強引に性格を変えようと思わないこと

もし、あなたが、自分の性格、心理行動特徴を強引に変えたいのであれば、自分を演じる方法があるでしょう。

役者のように。
でも、役者は仕事です。
ある時間内、ある役を演じているので、役を演じる時間が終われば、素の自分に戻ります。

しかし、日常生活において長時間、自分とは真逆の性格、心理行動特徴を演じ続けますと、心理的ストレスも高まり、やがては、一体、自分とは何者か、そのことが分からなくなるでしょう。

強引に自分を変えることは、リスクが高いのです。

いろいろな、お気持ちはあるでしょうが、性格、心理行動特徴について、あまり悩まれない方がよいのかもしれません。

なぜなら、この問題の本質は、他者よりの比較より生じている可能性が高いからです。
他者のように振る舞いたいと思い、悩むのです。

性格、心理行動特徴、変えられる点は、学習において変えられるでしょう。

しかし、変えられない、変わらない、性格、心理行動特徴は無理をせず受け入れた方が楽です。

そして、受け入れたうえで、性格、心理行動特徴を、いかに社会に活かし生活をするのか、生き方と在り方において自然ではないかと考えます。

関連記事