今の自分が好きか、どうか、自分に尋ねますと
答えは、どうでもいい。
と、なります。
私は50代、あるがままの自分でいい、この心境です。
この方が楽だし。
何を根拠として、自分のことを、好き、嫌いと判断するのかもよく分からない。
でも、30年前の自分は嫌いでした。
10年前の自分は好きだったかな?
年を重ねると、自分がどうのこうのと、そんなことは、どうでもいいと
私は思えるようです。
さて、若い方は、自分の特徴をより活かしたり
ここは、少し良くしたいなと、思われることがあれば
そのことに取り組むことも大切です。
若い時の方が変化と結果も早く出るでしょう。
そして、その積み重ねから、
まぁ、いろいろと努力したから、今の自分でいいと、
人生の後半あたりから、思えてくるのではないでしょうか。
但し、取り組む時、努力目標を設定する時に大切なこと。
高い理想を抱き過ぎていないか
周囲に過剰に適応しようとしていないか
自分のことを低く評価していないか
客観的な視野で考えください。