何も出来ない自分を認めて良いのか

「私はコレと言って、何もできない、特技もない、そんな私を認めていいのでしょうか」。
(自己無価値感)
このような問題で悩んでいる方もおられることと思います。

しかし、「何もできない人」等、存在するのでしょうか。

(尚、今回の記事内容につきましては、健常者の方をテーマとして書かせて頂きます。そうしなければ、記事内容が膨大になり過ぎるからです。その点、ご了承のうえお読みください)。

さて、「何も出来ない自分を認めても良いのか」。

何も出来ない人等は存在しない(多くの人はプロであり素人である)

私は何も出来ない人等、存在しないと思っています。

例えば、料理、洗濯、買い物、テニス、ピアノ等、その人、その人、様々なことが出来るのではないでしょうか。

もちろん、料理は出来るけど、ピアノは弾けませんと、仰るかもしれません。
そうなると、全てを出来る人はいないということなのです。

この社会においては、様々な仕事(有給・無給)があり、様々な能力の発揮、出来ることを要求されます。
しかし、全ての仕事に対して、対応出来る能力、全てを身につけている方はおられないでしょう。

このように考えると、「全てを出来る人はおらず」、また、「何も出来ない人は存在しない」ということになります。

それでも、「何も出来ない私」で悩んでいる方は、次のように仰るかもしれません。

「洗濯、料理ぐらい誰でにも出来ます」等。

「私には特別に出来る何かがないのです」と、仰るかもしれません。

そうなると、「何も出来ない自分を認めて良いのか」ではなく、「特別に何かが出来ない自分を認めて良いのか」と、テーマが変わるのです。

しかし、特別に何かが出来る人って、そんなに沢山おられますか?

特別に何かが出来る人。
おそらく、プロを指しておられるでしょうが。

何かのプロの方は、少数派です。

「特別に何かが出来ない私を認めて良いのか」。
この悩みは、特別に何かが出来ない限り、自分が自分を認められないという思いが強いのでしょう。

しかし、特別に何かが出来るプロは数少なく、何らかのプロにならなければ、自分を認められないとは、何を示しているのでしょうか。

劣等感でしょうか。

私は次のように考えます。

「特別に何かが出来る人は少ない」。
しかし、
「人はその人なりに、何か出来ることはある」。
「何も出来ない人は存在しない」。

そして、「特別に何かが出来る人」、プロも、その分野においてはプロであり、突出した能力を持っているが、全てのことが出来るわけではない。

「全てのことを出来る人は存在しない」。

人と比較しないことです。

そして、今、出来ている自分を認めることです。

特別な自分を目指さないことです。

多くの人は全てを出来ることはなく、何らかのプロでもあり、素人である。
また、多くの人は素人であるが、何らかのプロである。
また、素人でも、出来ることはたくさんある。

出来ない自分を見続けるより、出来る自分を見続けましょう。

何も出来ない人等、いないのですから。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!