心理オフィスステラの心理カウンセリングと活動について
INDEX
1 心理カウンセリングのコンセプト
2 心理カウンセリングにおいて大切にしていること
3 心理カウンセリング相談内容
4 心理カウンセリングの予約・場所等
5 よく読まれている記事 心理ライティング
1 心理カウンセリングのコンセプト
心理カウンセリングのコンセプトは、「生き方と在り方」のカウンセリング。
私たちは常日頃より様々なことに悩み生きています。
悩みについては、1人で解決出来ることもあれば、悩みについて、誰かに話しを聞いてもらいたいと思われることもあるでしょう。
そして、解決への糸口をつかみたいと。
もし、心、人生の悩みで悩まれているのであれば、心理カウンセリングは悩みの解決に役立つかもしれません。
心理オフィスステラの心理カウンセリングでは、既存の価値観を変えること、そして、自分らしく生きることを主に、この社会において、いかに生き、いかに存ることが、ご相談者様にとって大切か、ご相談様の持つ、唯一無二の個性、感性を大切に、心理カウンセリングを行います。
2 心理カウンセリングにおいて大切にしていること
傾聴とアドバイス
傾聴。共感。質問。そして、悩みの背景、本質を理解することです。
そして、可能であれば問題解決に向けて、心理カウンセラーよりアドバイス、助言を行うことに努めています。
傾聴とは心理カウンセリングの基本なのですが、傾聴のみのカウンセリングでは、問題解決へ時間がかかり過ぎると考えています。
お金と時間の有効性
お金と時間は資産です。
カウンセリングにおいては、ご相談者様は、お金と時間、2つの資産を費やされます。
心理カウンセラーも、自身の時間という資産を費やしてカウンセリングを行います。
双方、資産を費やす以上、双方にとって有益な心理カウンセリングを展開したいと考えています。
心理カウンセラーの自己の経験を活かすカウンセリングを行う
心理オフィスステラでは、心理カウンセラーが自己の経験を活かすことを主として心理カウンセリングを行うことを心掛けています。
私自身、子供時より親子関係、アダルトチルドレン、コミュニケーション、人間関係、自信がない、心理的ひきこもり、不安、仕事と転職等、社会において生きる悩みを経験してきました。
これら、自己の経験した悩みと、悩みから学んだことをカウンセリングに活かしたいと思い、37歳時、心理カウンセラーを目指しました。
これは、私の心理カウンセラーとしての原点であり、今でも変わっていません。
(そして、今、心理カウンセラーとしての私の自己の経験とは、人生経験(類似経験含む)、学習体験、カウンセリング臨床体験の3つです)。
自己の経験を活かすカウンセリングを重要視する理由は、自己が経験したことは、ご相談者様の悩みをお伺いした際、自身の直観(直感ではありません)、経験値より、ご相談者様に対する、共感と理解の深まりが早く、それが、心理カウンセリングの質に強く影響するからです。
そして、これらは上述した、ご相談者様と心理カウンセラー、双方の資産の有効化に大きく影響するのです。
しかし、自己の経験を優先して心理カウンセリングを開け賜わると、当然、受け賜われないカウンセリング相談内容(自己がまったく経験していない)もあります。
受け賜わっているご相談内容と、受け賜わっていないご相談内容につきましては、ご予約・料金・時間のページでご確認ください。
3 心理カウンセリング相談内容
心理オフィスステラでは、心理カウンセラーの年齢と感覚を考慮のうえ、原則、30歳以上の方を対象として、心理カウンセリングを受け賜わっております。
人間関係の悩み相談
職場の人間関係の悩み相談
自信・自己信頼感の悩み
性格の悩み・改善
対人恐怖症・人が苦手
心理的ひきこもり
夫婦のカウンセリング
アダルトチルドレン
人生の悩み
自分らしく生きる
価値観を変えるカウンセリング
心理カウンセリング相談内容につきましては、次のページもご参照ください。
カウンセリングの相談内容
4 心理カウンセリングの予約・場所等
心理カウンセリングのご予約に際しては、必ず、ご予約・料金・時間のページ、をお読み頂き、ご納得後、ご予約をお願いいたします。
上記ページは、受け賜わっていない、心理カウンセリング相談内容も記載しており、ご予約に際して、大変重要なページです。
また、休業日のご案内は、ご予約・料金・時間のページ、上部に書かせて頂いております。
(尚、現在は不定期に主に土曜日、電話カウンセリングのみ安価にて、受け賜わっております)。
カウンセリングは大阪市内のレンタルルームを活用して行っております。
レンタルルームは、南森町(大阪市北区)ご用意しております。(現在面談カウンセリングは休止中)
南森町は、大阪メトロ谷町線、大阪メトロ堺筋線、各南森町駅。
また、JR東西線、大阪天満宮駅から、徒歩5分内です。
場所等の詳細は、ルーム案内 マップ、のページをご覧ください。
5 よく読まれている記事 心理ライティング
心理オフィスステラでは、心理カウンセリングと同等、心理関係のライティングにも力を入れています。
毎月、初めに、よく読まれている心理関係の記事、トップ10を表示します。
(尚、この心理学関係の記事のランキングは、Google Search Consoleより、正当に表示しています。)
2022年4月に読まれた心理学記事 トップ10
10 子供自慢の心理と問題点
大阪の心理カウンセリングは、心理オフィスステラ。