自分の人生を生きていない感覚からの脱却

今回、私の人生体験を通して、自分の人生を生きていない感覚に対する、具体的な1つの解決法を書かせて頂きたいと思います。

自己主張・自分を打ち出すことにより自分が自分の人生を生きている感覚

Index
1.否定と恐怖の不安を超えての自己主張
2.自己主張による評価と自己主張しないことによる最悪の評価
3.実際に現実に自分を打ち出し何が起こるか体感・自己感覚を取り戻す

1.否定と恐怖の不安を超えての自己主張

自分の人生を生きていない感覚、この背後には、自己抑圧の問題が根深くあると思います。
したがって、単純に考えれば、自分の殻を打ち破り、自分を打ち出せばいいのです。

すなわち、自己主張(主体的な行動も含む)です。
いつ、どこで、誰に、どのように主張するのか等は、考えなければなりませんが。

私がお勧めする方法は、自分が属する集団、組織内において、自分の意見、思いを主張することです。

その主張する内容は、趣味のことであったり、組織における運営提案であったり、様々ですが・・・。

人によっては自分を出すと、すぐに否定されるのではと強い不安を感じる方もおられると思いますが、過去を振り返ってみると、もしかすると、それは親があなたの主張を散々に踏みにじった過去があり、主張すると否定される恐怖の感覚が身に付いてしまっているのかもしれません。

また、学校内でのいじめ体験による恐怖感が残っているのかもしれません。

私は分かります。
自分が否定され続けると、不安と恐怖がいかに脳に焼き付くか。

しかし、ここで再考する必要があります。

今のあなたの属している環境・集団において、あなたのことを即、否定する人は周囲にいるでしょうか?
(親は放っておいてください、どうせ言っても理解不能の確率大)。

もし、そのような人がいないのであれば、あなたは安全な空間・場に居ることになります。

本、ホームページにおいて、何回か書き続けていますが、再度書きます。

意見の相違を恐れないこと

自分が意見を主張して、反対意見が表されたとしても、それは意見の相違であり、人格の否定ではありません。
すべての人は、自分の意見を表明する権利を持っており、その権利を行使しただけです。
たまたま、その表された意見が、あなたの意見と違っただけであり、それだけのことです。

また、意見を言うことは、わがままな行為ではありません。

主張=わがままと捉える傾向の方もおられますが、先に書いた通り、誰もが自己主張する権利を持っており、もし、自己主張がわがままになるとすれば、それは、他者の意見をまったく聞かず、自分の意見ばかりずっと言い続け、他者との協調性を乱す場合です。

2.自己主張による評価と自己主張しないことによる最悪の評価

大切なことは、自己主張と同時に、他者の意見を聞く姿勢を持つことです。
この姿勢・態度により、自己主張をして、かつ、他者の意見も聞くことが出来る、協調性のある人と、他者よりの好感、評価を得ることが出来ると思います。

自己主張することは、恐れている不安、恐怖に立ち向かい、自分の殻を破る行為ですが、同時に、自己主張より他者の共感や評価を得ることも多々あるのです。

自己主張出来た自分を褒め、他者の評価を素直に受け入れましょう。

そして、あなたが恐れている最悪の評価、他者からの否定は、あなたが主張すべき時に主張せず、ずっと黙り続けることにより、あなたの他者からの評価は下がり、何を考えているか分からない人と、自己主張し続けないことから、他者より否定されるのです。

結局、恐れが、恐れを引き寄せ、現実化するのです。
これは負のループです。

心理学やカウンセリングを学んだことのある方や、思いやりの深い方は、あなたに何か抱えている問題があって、今は主張出来ないのであうと推測しますが、残念ながら、これらの方は少数派です。

3.実際に現実に自分を打ち出し何が起こるか体感・自己感覚を取り戻す

自分の人生を生きていない感覚の悩み、この1つの解決策は、自分を主張、打ち出すことによって、現実に何が起こるか、実際に自分が思っているほど否定されることはないことを体感し、主張する勇気を強め、自己抑圧からの解放を目指し、1人の人間として、社会に受け入れられ生きていることを感じ続けることです。

さて、それでもまだ否定される不安、また実際に自己主張してみたけど、笑われただけで終わってしまった(これでは、周囲からの反応によって、さらに傷きます)場合等は、いかに自分を主張するのか、その主張の方法、仕方を学んでおられないのかもしれません。

もし、そうであるのであれば、自己主張、話し方等の学びが必要でしょう。

私は自己主張も話し方も、スキルだと考えています。
したがって、必ず学習可能であると思っています。

(特別に上手に主張、話す必要もなく、自分なりに最善を尽くせばいいのです。最善を尽くせば、その心意気は他者の心に通じます)。

自己主張にせよ、何かを話すにせよ、この場合、必ず自己以外の他者が必要となります。
したがって、自己主張しながら、人間関係を築き、その中で自己存在のOK感を身に付ければ、きっと、自分が自分に抱く感覚も変わっていくでしょう。

(但し、人には様々な脳の個性があり、自己主張や、話す事、その学習が難しいと感じられることがあるかもしれません。その時は、その脳の個性に詳しい方に相談することも大切です)。

心理カウンセリングは自己主張の訓練に役立つでしょう。

また、重要なことですが、あなたが最善を尽くして主張、話しをしても、無視や否定的な態度を取る方がおられる場合は、それは自分の問題ではなく、相手の反応の問題、相手の反応責任と考えられてもいいでしょう。

私たちは、人の反応責任は取れません。
人の反応責任を取ろうと感じた瞬間、何も言えなくなるのです。

様々な人がいます。

自分と他者の境界をきっちりと引いて、かつ、自分と他者が協力、分かち合う関係が理想であると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!