カウンセリングが行き詰まるストップする原因について

心理カウンセリングとは、基本的に、心理カウンセラーとご相談者様の、1対1の言語のやりとりです。

そして、心理カウンセリングのテ-マは、主に、ご相談者様の抱えている悩みと、解決に向けた事です。

これらは、対話、コミュニケーションを通して行われます。

さて、対話、コミュニケーションを通して、カウンセリングは進行するのですが、まれに、カウンセリングにおける対話、コミュニケーションが、ご相談者様との間でギクシャクしたり、さらには、対話が止まってしまうこともあります。

これでは、心理カウンセリングを展開出来る状態ではありません。

では、なぜ、心理カウンセリングがこのよう行き詰まりの展開になり、広がらず、スムーズに会話が進まないのでしょうか。

心理カウンセリングの対話がスムーズに進まない様々な理由

Index
1.カウンセラーの受容共感が低い
2.カウンセラーが会話を広げる努力をしない・質問
3.カウンセラーからの助言、アドバイスがない
4.カウンセラーからの解釈等が一方的すぎる
5.ご相談者とカウンセラーの相性が合わない

1.カウンセラーの受容共感が低い

カウンセリングにおいて、心理カウンセラーの話しを聴く姿勢、受容、共感が低く、ご相談様が不快を感じてしまうと、ご相談者の信頼を得ることも出来ず、ご相談者様は、悩みを話すことをためらわれてしまうでしょう。

また、ご相談者様は、心理カウンセラーに対する不信感より、カウンセラーに対して、話す価値はない等判断され、心を閉ざされ、心理カウンセリング(対話)がストップする可能性があります。

2.カウンセラーが会話を広げる努力をしない・質問

心理カウンセリングの基本は受容、共感です。

しかし、心理カウンセラーがカウンセリング中、常に受容、共感に徹しますと、悩みの話しを一通りされた、ご相談者にとって、次に何を話して良いのか分からず、カウンセリングがストップしてしまいます。

この場合、心理カウンセラーが、ご相談者様の話しを受け、質問等を行い、ご相談者様の悩みをさらに深く聴き、問題の本質を掴む努力をしなければなりません。

心理カウンセラーが質問をするということは、心理カウンセラーがカウンセリングをリードすることにつながるのですが、対話をリードしないと、カウンセリングも広がらないのです。

尚、心理カウンセラーが質問を多用することについては、カウンセラーによっては、質問は控える方針で、心理カウンセリングを展開されているカウンセラーもおられます。

3.カウンセラーからの助言、アドバイスがない

カウンセリングにおいては、心理カウンセラーからの、アドバイス、助言がないと、カウンセリングがストップ、行き詰まる時があります。

それは、カウンセリングにおける傾聴のもと、ご相談者様が一通り悩みを話された後、カウンセラーも質問を行い、悩みの根源を把握。

その後、問題解決に向けて、心理カウンセリングをどう展開するのか。
これは、カウンセリングにおいて、新しいテーマを提供することにもつながります。

やはり、心理カウンセラーが対話をリードする形として、問題解決等に向けた、助言、アドハイスがないと、話しが先に進まない事が多いのです。

4.カウンセラーからの解釈等が一方的すぎる

心理カウンセリングにおいて、心理カウンセラーが、ご相談者の悩みに対して、一方的な解釈、助言、アドバイスを押し付け続けますと、対話はストップします。

それは、ご相談者が嫌気、不快を感じ、しらけてしまうからです。

あまりにも、心理カウンセラーの一方的な内容は、一方通行となり、対話は成立しません。

ご相談者様もカウンセラーに対して、不信とストレスを抱え、お話しにならないでしょう。

心理カウセラーからの解釈等が一方的すぎるということは、心理カウンセリングの基本である、傾聴、受容、共感からも、かけ離れてしまっており、もはや、カウンセリングではなくなったしまった状態なのです。

さらに、ご相談者を否定することにもつながる行為なのです。

5.ご相談者とカウンセラーの相性が合わない

これは、どうしようもない問題かもしれません。

基本的に心理カウンセリングは、傾聴、受容、共感を基本とするので、相性の問題は生じないのではないかと考えることが出来るのですが

やはり、相性は感覚の問題ですから、

その感覚、感性、相性が合わないと、なぜか、カウンセリングは展開出来るのだけれども、対話が広がらないカウンセリングとして、終わってしまう可能性もあるのです。

カウンセラーとの相性の問題を避けるためには、カウンセリング予約時に、心理カウンセラーのサイトをよく読む、電話で少し話してみる、プロフィール写真を見る等にて、感性、相性を感じる方法があります。

以上、カウンセリングが広がらない、ストップする原因について、書かせて頂きました。

関連記事