対抗依存とアダルトチルドレンの様々な症状

目次

アダルトチルドレン対抗依存と心の防衛

心理オフィス ステラでは、ご自身がアダルトチルドレンかどうかの判断のカウンセリング、相談は受け賜わっておりません。
アダルトチルドレンと気づかれた後、いかに生きるかのカウンセリング、相談を受け賜わっております。
また、アダルトチルドレン、この言葉じたいは病気ではありません。

下記、様々な症状、反応を文献より列挙しますが、これらは、機能不全家族(アダルトチルドレン)を生き抜いた結果、2次反応として出ることも多く。
アダルトチルドレン、即、下記の症状と思わないでください。

また、症状(身体症状)によっては、カウンセラーではなく心療内科、精神科に通院してください。

1.共依存・依存症の発生のプロセス

まずはアダルトチルドレンの共依存・依存症発生のプロセスを簡単に振り返りたいと思います。

① 機能不全家族の存在。
② 様々な心の傷を負う。
中核は「見捨てられることへの不安」。親とつながることが出来ず、自分とつながることも出来ない。自己の喪失。慢性的な不安と空虚感に覆われる。
③ 空虚感を埋める試み。
依存症の出現です。共依存(人への依存)、物質(物欲を満たす、一時的な優越感の獲得)、体感覚快楽刺激、熱中(仕事・趣味)感覚麻痺(酒、薬物、賭け事)。

しかし、これらのやり方では空虚感を満たすことは出来ません。
なぜなら空虚感の本質は自己の喪失であるからです。
自己を獲得出来ない限り空虚感からの脱却は困難なのです。

これらの例を振り返ってみて、今、私自身が感じていることを書かせて頂きます。

私はアダルトチルドレンです。機能不全家族で育ち様々な傷を負いました。空虚感も感じていました。
しかし、私は共依存にも他の依存症には陥りませでした。

なぜでしょうか。
その原因を考えたいと思います。

2.対抗依存について

対抗依存とは一見すると共依存とはまったく異なり、他人から「孤立」する特徴を呈する。
対抗依存の特徴は次の4つである。

①防衛
自分の感情や行動を否認する心理的防衛。
②自己充足
他人との関係において感情的欲求の否認。
③孤立
親密な関係性からの引きこもり。
④行動化
叱責、怒り、他人を傷つけたり支配する挑戦的な行動。

参考文献
アダルトチルドレンと共依存
緒方 明著 誠信書房3

3.私の対抗依存の症状状態について

私は依存症より、対抗依存の特徴が子供時多かったと思います。
それは、対抗依存により自分を守っていたのだと思います。

私なりに対抗依存をまとめて書くと「自分の感情(他者との親和感、自己の孤独感)を否認麻痺させて、他者との付き合いを避け距離を置き、心理的に引きこもることを選択。
そして、人を認めることなく自分を特別視、他者に対する根拠のない優越性を持ち、心中は攻撃性に満ちている」このような感じです。

すなわち自分の他者とつながりたいという思い、理解されないという淋しさを否認して、人との付き合いを避け、心理的に引きこもることを選択したので、依存症には陥らなかったのだと思います。

諦めの心理を感じます。

また、劣等感よりの補償として勝手な優越性を持ち、かつ、攻撃性も持っていたことも、人との円滑な人間関係を形成出来なかった要因であると思います。

劣等感に対する補償心理です。

したがって私は常にひとりぼっちでした。(数人の似た感じの友人はいましたが)
でも、このひとりぼっちになること、孤独になることにより、自身に殻をまとい、自分を守ることが出来たのだと思います。

私は孤独を選択することにより、他者との軋轢を避け自分を守ったのです。

また、親よりの境界を越えた支配もすさまじく、常に感情を抑圧して育ってきましたので、その反動として青年期は禁欲的、抑圧的であり、他の依存的な行為に対しても内罰的、批判的姿勢で臨んだことにより依存症に陥らなかったと思います。

さて、対抗依存論に話しを戻しますが、カウンセリングをしていますと対抗依存をされている方は結構おられます。

自己の優越性の発揮のため相手を打ち負かすことに一生懸命、または、やたらと無愛想。近寄るなという雰囲気をかもしだす。

表面上は人間嫌いなようにも見えますが、実は人恋しい。
でも、それを表現する心の余裕やスキルがなく、やりきれない気持ちで満ちている。
このような感じです。

したがってアダルトチルドレンと言いましても、現れる症状状態は本当に様々で、アダルトチルドレンという共通性のもと、症状・思考・行動・感情に関する個別性を考慮しなければならないのです。

では、次に様々なアダルトチルドレンの症状や状態を列挙します。

4.アダルトチルドレンに見られる症状

感情面・心理面
1.抑うつ状態
2.不安やパニックに襲われる
3.自殺または自殺念慮
4.強迫観念と衝動強迫
5.薬物依存
6.低い自己価値
7.人格障害
8.病的恐怖症
9.ヒステリ−症
10.性的障害
11.疑念を抱く
12.対人接触障害
13.分裂病
14.感情鈍麻
15.集中力欠如
16.過度の怒り
17.欲求不満に対する忍耐の低さ
18.受動的あるいは攻撃的な人格
19.極端な依存
20.相互依存不能
21.楽しみ遊ぶことの不能
22.断定不能
23.人に気に入られようとする
24.被承認欲求
25.アイディンティティの混乱

身体面
1.薬物依存
2.摂食障害
3.よく怪我をする、慢性的な身体の痛み
4.緊張と偏頭痛
5.呼吸器疾患系
6.潰瘍、大腸炎、消火器系疾患
7.便秘、下痢
8.不眠
9.筋肉緊張
10.顎間接症候群

参考文献
アダルトチルドレンの心理
ジョンC.フリエル リンダD.フリエル著 ミネルヴァ書房

私がアダルトチルドレンの症状で一番辛かった時期は、10代後半から30代前半までは、上記感情面・心理面のうち、強迫観念と衝動強迫、低い自己価値、疑念を抱く、対人接触障害、感情鈍麻、受動的あるいは攻撃的な人格、相互依存不能、楽しみ遊ぶことの不能、被承認欲求、アイディンティティの混乱と、25項目中10項目が該当しています。

今では、楽しみ遊ぶことの不能だけですが。

それから身体面につきましては、医者にかかるほどのことはなかったので該当項目ゼロと思います。

このように、アダルトチルドレンという共通性があっても表面に表れる症状は人各々違ってくるのです

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次