共依存者の恋愛その身勝手な怒り
アダルトチルドレンには共依存の傾向があります。
それは、自己存在の価値を他者を通して満たそうとするのです。
または、自己の虚しさを他者を通して埋めようとするのです。
そして、この傾向が激しければ激しいほど、しがみつきの傾向となります。
何が何でもしがみついて放さない。
その背景には、見捨てられことへの不安が大きく口を開けています。
見捨てられると、また、1人の孤独の淋しさに耐えられないと感じているのです。
そして、この共依存は、相手を何らかの方法で支配するか、または、支配される関係性です。
さらに、支配と被支配は、その時々、立場が逆転することもあります。
Index
1.尽くすことにより束縛支配する側の言い分
2.支配する共依存者の勝手な主張と怒り
3.支配と愛の勘違い、そして自立へ向かう
4.共依存者の怒り(見捨てられたことへの怒りから破壊衝動へ)
共依存者の自分勝手な恋愛と怒り
1.尽くすことにより束縛支配する側の言い分
戸川さん(仮名)は28歳の会社員です。
戸川さんの悩みは、3年間付き合っている彼女との仲がおかしくなった悩みで、カウンセリングを受けに来られました。
何がおかしくなったか詳しく訊ねたところ
「彼女が今までのように言うことをきかなくなった」というのです。
そして、「彼女がいなくなったら人生終わりだ」とも言われます。
そして戸川さんは、今まで彼女に尽くしてきたことを延々に述べ始めたのです。
「車での送り迎え」
「食事をご馳走」
「高価な贈りもの」等、散々彼女のためにしてきたのにと話すのです。
そして、これだけ尽くした自分の言うことをきかないのは裏切りだと怒り出したのです。
しかし、心理カウンセラーである私が
「尽くしただけですか?」と質問をしたところ、口ごもり始めました。
実は戸川さんは、彼女から「あなたの束縛が辛くなった」と別れ話を切り出されていたのです。
戸川さんの束縛とは。
「スケジュ-ルはすべて把握する」
「携帯のチェック」
「誰と遊びに行くのか相手チェック」等。
彼は細かく彼女のことを把握し、要求通り動かし、自分の期待を満たし、自分の手の届く範囲に置いておくことにより安心感を得たかったのでした。
(彼女が自分を見捨てていないことを確認して安心感を得たかったのです。)
ここまでされると、誰でも嫌な気持ち、窮屈な気持ちは持ちますよね。
2.支配する共依存者の勝手な主張と怒り
しかし、戸川さんは、「あれだけ尽くしたのだから、彼女が自分の方を常に向いているのは当然だ」と主張をされたのでした。
戸川さんの主張を整理しますと、「彼女にいろいろと尽くしている、だから、彼女は自分の支配下にいないといけない。そして、自分の必要を満たさなければならない」となるのです。
これは、共依存による支配です。
戸川さん自身は支配する側のタイプであり自己主張や意見が多く、彼女を失うことによる根源の淋しさ、不安、孤独についてはあまり自身の感情を把握されておらずお話しされませんが、彼女に執拗にしがみつこうとする言動より、そのしがみつきの激しさは共依存傾向であることは理解出来ます。
しかし、その主張には、彼女の人間性、個の尊重は全く考慮されていないのです。
全て、自分本位です。
3.支配と愛の勘違い、そして自立へ向かう
さて彼女についてですが、彼女も最初は気前の良い戸川さんに面倒をみてもらうことが心地良かったのでしょう。
そして彼女も共依存者であり、3年間彼の支配を受け続けていたのだと思います。
もちろん、彼女からしてみても、彼の束縛が窮屈な反面、常に彼が自分を見てくれているので安心感は得ていたのだと思います。
また、これを愛と感じていたのでしょう。
しかし、月日が流れ彼女は自立に向けて成長しだしたようです。
共依存とは、お互いがもたれかかっていることによりバランスが保たれる関係です。
しかし、どちらかがもたれかかることに居心地の悪さを感じ、自立を目指した時にこの関係は終焉を迎えます。
自立を目指し、関係を解消しようとする側は去って行くのですが、去られる側が気持ちの整理が出来ておらず、相手を失い、自分を喪失することを恐れるので、あの手この手をつくして自分の手元に置こうとするのです。
これには、泣く、わめく、黙る、説得、責める、脅す、罪悪感をうえつける、暴力等様々な手段があります。
そして、それでも相手が自分から離れていこうとすると怒り、恨み、破壊したい気持ち等が生じ、実際に刑事事件に発展してしまうかもしれません。
すべては身勝手な行動です。
そもそもが自分の空虚を埋めるため、自分の必要を満たすために相手を必要としているからです。
それは、自分のためであり、戸川さんのようにどれだけ尽くしたと主張されても、それは自分の側に置いておくため、支配するため、見放されないための手段、コントロ-ルなのです。
4.共依存者の怒り(見捨てられたことへの怒りから破壊衝動へ)
そして、相手が自分自身の本当の気持ちに気づき、偽りの自己・生き辛さから脱却しようと離れていくと、自分を満たしてくれる者がいなくなり、不安を感じ、何が何でも自分の手元に留めておこうと、さらに様々なコントロ-ルを行います。
しかし、ことごとく失敗して相手に対して怒り、憎しみ、そして攻撃性、破壊衝動さえ抱いてしまうのです。
しかし、その根源はすべて自分の必要を満たすためなのです。
これは、支配される側、面倒をみられる側の際にも同じことが起こります。
自分の面倒をみてくれている人が息苦しさを感じ離れていこうとする時、あらゆる手段を使って自分のもとに留めようとします。
そして、それでも相手が去っていくと同じように、恨み、怒り、破壊したい気持ち等を抱くのです
自分を不幸にしたのはお前の責任だ。
責任をとらしてやる等、凄まじい逆恨と怒りです。
アダルトチルドレンの共依存者にとって恋愛とは何なのでしょうか?
恋愛とはお互いがある程度自立しており、お互いの違いを認識して、それでも協力し合って一緒に進む。
私はこのようなイメ-ジを持っています。
しかし、共依存者の恋愛はお互いがお互いを縛りあい、そこに安住を求め、お互いの成長をとめてしまいます。
または許しません。
この成長とは、真に自分が自分の道に進むことを指しています。
すなわち、精神的自立です。
自分がしがみついている相手に自立されると、しがみつくもの、自分の拠り所を失うので、相手が自立することを許さないのです。
また、共依存者は次のように話す時があります。
「本当に彼(彼女)を愛しているのだろうか(愛していたのだろうか)、もしかしたら相手はしがみつくことが出来るのであれば誰でもよかったのかもしれない・・・」
共依存からの回復には相手にしがみつき、自分を満たすのではなく、自分が自分であること、自分が自分にOKを出すことが大切なのです。