頑張れ|否定のメッセージを感じる時

頑張れの言葉について注意すること

Index
1.頑張れという言葉の暖かさについて
2.適当な扱い、否定を感じる「頑張れ」

1.頑張れという言葉の暖かさについて

頑張れ。

頑張れという言葉には、暖かい応援のメッセージが含まれていると思う時が多々あります。

例えば、オリクピック等で、選手に対する、観客の「頑張って-」という、応援。

真に、選手の背中を押してあげたい、応援しているよという、暖かいメッセージが
頑張れという言葉の真の意味ではないかと思います。

カウンセリングにおいても、ご相談者に「頑張ってください」と、心理カウンセラーが発することがありますが
カウンセリング中、きちんと、ご相談者様の悩みに寄り添った後であるからこそ、

「頑張ってください」という言葉も、生きてくるのでしょう。

私自身も、自分が悩みを抱いてカウンセリングを受けたり、相談して、いろいろと話しを聞いて頂いた後、「頑張ってください」と、言葉を頂くと、励ましてもらって頂いたという気持ちにもなり、心も少し楽になります。

また、会社勤めをしていた頃、気心の知れた上司から、
「頑張れよ」と声をかけられると、応援してもらっている、暖かさを感じることもありました。

「頑張れ」という言葉は、励ましの言葉であり。

そこには、人間関係の信頼関係、本当に応援しているよという、心を贈ることが大切であると考えます。

2.適当な扱い、否定を感じる「頑張れ」

さて、信頼出来ると思われる誰かに相談。
少し話しただけで、「頑張れ」と言われたとしたら、どのような気持ちになるでしょうか?

話しは聞いてくれない。
何も分かってもらっていない。
理解してもらえなかったと、
悲しい気持ちになるのではないでしょうか。

これでは、信頼関係も揺らいでしまうでしょう。

「頑張れ」という言葉じたいには、問題はないのでしょうが。
頑張るのは、言われた当人であり、その辛さ、孤独さ等も話したかったのに
単に頑張れと言われても、どうしようもない、見捨てられた、否定されたと感じることもつながるのです。

大切なことは、「頑張れ」と言葉を発する以前に、どれだけ相手の話しを聴き、共感したか
話し手の気持ちに、寄り添うことが大切であり。
この後、「頑張れ」という言葉は生きてくるのです。

おそらく相談している本人も
「自分が頑張るしかない」と、分かっているはずです。

でも、何をどう頑張ってもよいか分からず
また、気持ちも萎えており、気持ちを整理したい。

そのような思いから、自分の話しを聴いて欲しいと希望
相談しようと思っていたのに・・・。

いきなり

「頑張れ」といわれても、落胆してしまいます。

「頑張れ」と言う前に、目の前の方が何を言いたいのか

どういう思いを感じでおられるのか

いろいろと感じながら、共感に基づき会話をしたあと

はじめて、「頑張れ」という言葉は、生きてくると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!